オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


 › あつこのオーブン › 2011年07月

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年07月27日

開催しました!



くらしの魔法学校 親子パン教室開催しました

外での開催ということ、親子6組の参加ということで準備は万端!

にしたつもりだったんですが・・・

朝からかなりバタバタで、現地に着いてもバタバタでアセアセ

もう必死のパッチですよ

終わってみると、あれもダメこれもダメという感じで

反省がいっぱいです。

なんとかお母さんとお子さん方には楽しんでいただけたようですが。

パンが何故膨らむのか?などのお手製紙芝居も

ちゃんと出来ていたのかどうか・・・

でも、小学生のお子さんたちは興味津々で話を聞いてくれて

良かった~アップ






かめさんメロンパンもおいしくできました。









ちくわパンも好評でしたニコニコ




今日、参加いただいた皆様ありがとうございました。

段取り悪く、ご迷惑おかけしましたが

またお目にかかれる事を楽しみにしております。


  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 01:00Comments(0)パン教室

2011年07月23日

親子ガメ



親ガメの上に子ガメが乗って~メロメロ

来週の親子パン教室の生地の分量などを確認するため

子供と一緒に予行演習も兼ねて作りました。

最初はみんな同じサイズで作ろうと思ってたけど

親ガメと子ガメ作ったらカワイイかなあ?と・・・




うんハートいい感じ




やっぱり子供とすると何かと時間かかりますね・・アセアセ

来週はちゃんとスムーズにいってくれるといいんだけど。

下準備だけは抜かりのないようにしておかないと

どんなハプニングがあるか分からないからね。



それから

26日親子パン教室おかげさまで満席となりました拍手

ありがとうございますスマイル

親子でたのしく・美味しいパンができるように頑張りますね!








  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 00:55Comments(0)パン

2011年07月21日

できた~



エプロンやっとできました!

買い物に行ってもなんだかいいのがなくって・・

自分好みに作りましたはさみ

好きな柄のリバティの布を少し使ってね!

あと、ポケットつけたいとこだけど今日はとりあえず終了~

また気が向いたらつける事にしよう~ニコニコ

  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 01:21Comments(3)日記

2011年07月18日

テストキッチン



26日に阪急山田駅前 夢つながり未来館で行われる

親子パン教室のテストキッチンしてきました

これ実は先週の話で・・・

夜中、8割がた記事を書いたところでボ~っとしてたのか

なにかキーを押してしまったらしくアセアセ





消えてしまったんですガーン





もう眠かった事もあり、やってられない!と寝てしまいました~

それから、なかなか記事をUPする事ができず

今日に至ったわけで・・(言い訳)





で、本題本題



ちくわパン準備中


今回は親子教室なので色々試した結果

半分サイズのちくわに生地を巻きつけるのがやり易いという事になりましたアップ




温度の違いで焼け具合を見るために、ハイジの白パンも焼きましたよスマイル




食工房berry 澤井 典子先生も一緒にしました。

パンとおいしいごはんとお腹一杯!幸せ~でした

親子パン教室あと2席空いています!




  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 12:59Comments(0)くらしの魔法学校

2011年07月11日

夜ごはん



おとといの夜ごはん

「サムゲタン風手羽先スープ」

こんな暑い時にサムゲタン?って感じだけど

冷房などで足先が冷えてしまう私

だから、夏でもにんにく・しょうがたっぷりしかもお肌にもいい

手羽先のコラーゲンたっぷりスープをgood





汗かきながら食べましたアセアセ




お肌ぷるぷるになったかなあ・・・?

  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 00:28Comments(0)ごはん

2011年07月08日

夏休み特別講座します!



夏休みまであと少しとなりましたがお出かけの予定など立てられていますか?

今回、夏休みの思い出のお手伝いができればと

親子パン教室を企画しましたアップ



場所は阪急山田駅前にできた「夢つながり未来館」4階 調理室です

まだ3月にできたばかりの施設で調理室は廊下側が全面ガラス張りの

とても明るくて開放的なお部屋です。

ここでパン教室をするのは始めてなので今からワクワクドキドキハート



○日時・・7月26日(火) 10:30~12:30
○場所・・夢つながり未来館 4階 調理室
○参加費・・受講料1500円+材料費1000円(親子一組)
(お子様お二人目からは別途500円頂戴いたします)
(参加年齢・・幼稚園年少さんから)
○メニュー・・「カメさんメロンパン」
「ちくわパン」
「きゅうりの冷たいスープ」



お問い合わせ・お申し込みはサイドバナーのメールか
kurashinomahou@gmail.comまで



(イメージです)



親子講座なので発酵中には、なぜパンが膨らむの?

というお話も簡単にできればなと考え中・・・

皆さんで楽しく、おいしくできたらなあと思っています。

そしてお家に帰ってから親子のコミュニケーション作りに役立てて頂けたら

とても嬉しいですメロメロ




お申し込みお待ちしています。



  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 23:59Comments(0)くらしの魔法学校

2011年07月07日

パン教室開催しました!



パン教室開催しました。

初めての方とベテランさんお二人でした。

今回のメニューは・・・

・米粉抹茶ロール
・イングリッシュマフィン
・ガスパチョ
・サウザン・アイランド・ドレッシングのサラダ
・バニラアイスとコーヒーゼリー

です。

初めての方はパン作り経験者という事もありお上手で

捏ねもスムーズにいきましたよスマイル



初めての米粉でのレッスン

直前に抹茶ロールに変更でしたが

これがなかなかイケました花まる

中のフィリングも小豆の甘納豆を予定してたけど

買い物に行ったら、黒豆の甘納豆が目に入ってきたので

試作してみたら、これもイケる!

抹茶と黒豆って美味しい~OK

生地もモチモチで好評でした。




イングリッシュマフィンはホットプレートで。

一枚目写真の左端に写っているのが焼成中

蓋がガラスなので、発酵していく様子や焼けていく様子を

見ることができるので子供と一緒作るのにはもってこいですよ。

そして、スープは暑い夏にぴったりのガスパチョ。

湯剥きしたトマトを調味料と一緒にミキサーにかけるだけの簡単スープ。

トマトの赤い成分リコピンはお肌を若々しくしてくれます!

夏は色の濃いお野菜をたっぷり食べましょうね。

                               


〆のデザートはバニラアイスとコーヒーゼリープリン

アイスは最近買った、アイスクリームメーカーで。

濃厚なアイスとほろ苦いコーヒーゼリーがよく合いましたニコニコ

今回もお腹一杯になって満足して頂けたでしょうか?

毎回、反応がドキドキですハート




次回の自宅レッスンは夏休み後の9月の予定です。

夏休みは親子教室を場所を変えて予定しています。

そのご案内は後日お知らせいたしますね

お楽しみに!



  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 01:42Comments(0)パン教室