オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


 › あつこのオーブン › 2016年03月

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2016年03月30日

自宅パン教室のお知らせ〜シュトーレン作り

吹田 江坂の自宅パン教室
あつこのオーブン 保坂敦子です

今日はとても暖かいですね〜♪
5月並みの暖かさだとか

以前よりリクエストを頂いてました
「シュトーレン」教室を開催いたします!

【日程】
4月11日 月曜日
10時〜13時半頃まで

【メニュー】
・シュトーレン
・グラハムブレッド
・鶏ハムサラダ
・春キャベツのスープ
・イチゴの卵白ワッフル


【参加費】
4000円

【定員】
4名様 残1名様

【場所】
吹田市江坂町の自宅にて
(お申し込みの方へ直接お知らせ致します)
*近くにパーキングがあります
*最寄駅 地下鉄御堂筋線江坂駅

【持ち物】
エプロン、ハンドタオル、持ち帰り袋

お申し込みはコチラ




シュトーレンは焼いてすぐに切る事が
出来ないので、ご自身で焼かれた
シュトーレンは全てお持ち帰りになれます

チョコチップ入りと、プレーンなタイプ
2本持って帰れます!

シュトーレンて、そもそもクリスマス時期に
食べる事が多いんですけど
そんなの関係ね〜〜♪
シュトーレン好きな方は年中食べたい!
ですよね


クリスマスしか焼いちゃダメ!
って事もないので。

教室でシュトーレンを焼くのははじめてです。
でもね、去年クリスマスに沢山焼いて
色んな方に食べて頂いたら
口を揃えて「美味しい〜♪」と言ってくださり
教えてほしい!
とのリクエストも頂いたので
初開催です

マジパンも作って、中に入れてもらいますよ〜♪
マジパンがあるのと無いのとじゃ
美味しさが全然違います!
しかも、レーズンは5種類使い
ラム酒とピーチリキュールで何ヶ月も
漬け込んであるので、昨年よりも
さらに美味しいはず〜〜

楽しみにしていてくださいね!


ランチに召し上がってもらうのは
シンプルな「グラハムブレッド」に
とっても簡単な「鶏ハムサラダ」を
サンドしてもいいし、上に乗っけて
食べるのもいいかなぁ〜、と思ってます(^^)



スープは旬の春キャベツを使って。

シュトーレンで、どうしても卵白が
余るので、それを利用したワッフルを
焼いてデザートに召し上がってもらいますね!



写真は昨年のクリスマスに作ったので
飾りが付いてますが
こんな感じのワッフルですよ

お申し込み・お問い合わせはコチラまで


あなたにお会いできます事
楽しみにしております!





  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 15:34Comments(0)今月の自宅教室

2016年03月26日

次男とお出掛け〜初めてづくし

吹田 江坂の自宅パン教室
あつこのオーブン 保坂敦子です


次男の小学校の卒業式の日
2人でお出掛け~♪

昨年オープンした
「エキスポシティ」へ(*^^*)

午前中は予定があったので夕方から。







カラフルな魚がいっぱい!
まずは1番行きたいと言っていた
「ニフレル」へ

夕方から行ったから
空いててすぐ入れました!



次男↑
生き物が大好きです(^^)
しかもとっても物知り!

「この魚がカラフルな訳はな~…」とか
「これはこんな特徴があんねん」とか
どこで情報収集したのかと
ビックリするぐらい豆知識が
バンバン出てくる!

図鑑系は大好きだから、そんなので
学んでるのかなぁ〜♪

あとはyoutube!
意外と豆知識の役に立ってるみたい^^;

好きな事は頭に入るのね。





いや~
次男に学ばせてもらいました!



ニフレルのレストランで
ちょっと腹ごしらえ。
たまには、こんなのも美味しいね!




そして、もう1つの初めて。
「エッグスンシングス」

初めてだから、とりあえず定番をね!
知ってたけど、生クリームの量半端ないっ!

いやぁ~
2人で分けて良かった
かなり胸やけしました^^;
生クリーム嫌いじゃないけど…
これは多すぎた…私達には。


多分もう食べないかも….
次は、お食事パンケーキにしようかな!







  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 18:19Comments(0)プライベート

2016年03月17日

春物〜♪

吹田 江坂の自宅パン教室
あつこのオーブン 保坂敦子です

今日はとっても暖かい〜

花粉もバンバン飛んで
鼻もムズムズ
目もカユカユ

でも、「春」というだけでなんだか
ワクワクしませんか?

始まりの季節でもあるし
分厚いコートを脱いで
明るい色の洋服を買いたくなったり

こないだ安くて可愛いネットショップを
見つけたので、思わず衝動買い!
http://kyasalon.thebase.in/

ピアスやネックレス、スカートを買って
10,400円ですよ〜♪
めちゃくちゃ安いでしょ!



ピアスのキャッチのとこがパールで
可愛い〜



花柄のスカートも意外としっかりした素材。
夏なんか、これにTシャツとサンダルとか
いいね〜



生地自体にも地模様がついてていい感じ♪
(写真で見えるかな?)

これ着てどこ行こ〜〜





  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 16:27Comments(0)買い物

2016年03月14日

美味しい〜♪

吹田 江坂の自宅パン教室
あつこのオーブン 保坂敦子です


モンブランが好きな主人に

「モンブラン作れるんちゃう?」
「作ってよ。」

と言われて

作ってみました〜〜




適当にこんな感じかな〜と

やってみたら…




あら!

意外と出来ちゃった(^_^)v

もちろん、マロンクリームは

ペーストの缶を使用です!

生クリームとシロップ、ラム酒を少し加えて

まぜまぜ〜

あとは、スポンジを丸くくり抜いて

重ねて生クリーム絞って

マロンクリームを絞ったら

出来ました!




これがまた

めっちゃくちゃ美味しい〜〜

家族にも大好評

スポンジから焼いたから

それなりに時間かけたけど

食べるのは一瞬でした


  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 21:58Comments(0)おやつ

2016年03月13日

今月の自宅パン教室のお知らせ

吹田 江坂の自宅パン教室
あつこのオーブン 保坂敦子です


最近、なぜかブログからのお申し込みや
お問い合わせを頂き驚いてます。


って、おかしな話ししてますよね


こうやって、パン教室のご案内を
してるんだから、お申し込みがあって
当たり前なのかもしれないけど
長らくやってきて、ブログからの
お申し込みは全く無かったのです


更新回数も少ないし…
読者さまのお顔が見えないので
本当に読んでくれてる人いるの?!
と思ってましたから〜


でも、読んでくれている方にとっては
とても失礼な事ですよね
こうやって細々とでも7年も続けて
こられたのは、皆様のおかげです。

今後も変わらぬ更新頻度だとは
思いますが、1つ1つを丁寧にこなし
教室の内容もより充実させていけるよう
にしたいと思います。



前置きが長くなりました!
教室のお知らせです(*^^*)

【メニュー】
・ローズパン
・お米ベーグル ローストビーフサンド
・菜の花のスープ
・イチゴのババロア



【日時】
3月17日 木曜日 残席1名
23日 水曜日 残席3名
10時〜13時半頃まで
(日によってお時間は前後します)

【定員】
5名様


【参加費】
3000円


【場所】
吹田市江坂町の自宅にて
(お申し込みの方へお知らせいたします)
[地下鉄御堂筋線江坂駅より徒歩15分
近くにパーキングもございます]


【持ち物】
エプロン、ハンドタオル


お申し込みはコチラまで




炊いたごはんを加えた
「お米ベーグル」
とってもモッチモチで
ほんのり甘くて、私が大好きな
パンの1つ。

これに、とーっても簡単な
ローストビーフをサンドして
召し上がって頂きます

去年のおせち教室でとっても好評だった
ローストビーフ、是非覚えて帰って
くださいね!



ちょっぴりほろ苦く
でも優しい味の
「菜の花のスープ」

春野菜って、独特の香りや苦みのある
野菜が多いですよね。
それは、夏に向けて身体の調子を
整える為に必要な栄養素。

冬の間にじっくり根を張り
暖かくなり、芽を出すのを
待っているのです。
そして、暖かくなったらパッと
芽を出し食べられる状態になります。

人も冬の間は新陳代謝が落ち
毒素を溜めがち…。
そんな身体を目覚めさせる為にも
ほろ苦い春野菜を食べる事は
デトックス効果があるので
食べた方がいいんですよ




皆様にお会いできる事を
楽しみにしております。

パン教室のお申し込みはコチラまで

  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 01:26Comments(0)今月の自宅教室

2016年03月03日

ラジオ収録してきました!

吹田 江坂の自宅パン教室
あつこのオーブン 保坂敦子です

ラジオ収録やってきました〜〜!





なんで自分の声ってあんなに変なんでしょ?
ヘッドホンからダイレクトに聞こえる
自分の声にがく然です


普段、自分の耳に入ってくる声とは
全く違うのですね〜^^;


当日はお味噌教室を終えてから
京都へ向かい、ワクワクドキドキの本番!

打ち合わせで、どんなお話しをするのか
など伝えてもらってたんですが
本番はちょっと違う事も喋ったかな〜?

小さなブースで、3人だけで喋るので
程よい緊張感の中始まりました。

番組自体は30分だけど
喋るのは15分程度と聞いていたので
喋りすぎてもダメだしと思って
目の前のカウントダウンされる
時計が気になって気になって…

でも、教室の宣伝もさせてもらえたし
満足満足〜

放送は今日の夜中0:00〜0:30です。
http://radiocafe.jp/201504004/
コチラ↑から京都にお住まい以外の方は
アプリをダウンロードすると聴けますよ。

今からアプリをダウンロードして
準備お願いしますね!

私も今日はちょっと夜更かしして
恥ずかしいけど、聴いてみま〜す





  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 16:53Comments(0)お知らせ