オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


 › あつこのオーブン › 2011年10月

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年10月30日

お知らせ


          (イメージ写真です。材料は変更になる事があります)

秋も深まり朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたねもみじ

今日は「くらしの魔法学校」クリスマスリース講座のお知らせです。



今年は手作りのリースを飾りませんか?

リース(輪)には終わりがなく無限という事から、ドアにリースを飾ると

家族に永遠の幸せが訪れると言われていますハート

少しアレンジすれば、お正月まで楽しむ事ができますよ




双葉日時:11月17日(木) 10:30~12:00
双葉場所:「夢つながり未来館」4階 工作室
      阪急山田駅前すぐ
双葉参加費:受講料1500円+材料費2000円
       (お茶・お菓子付き)
  
双葉講師:保坂 敦子




今回はヒバという枝ものを使って(香りもよく癒されますピカピカ)土台を作り

毛糸で作ったボールや白樺のオーナメントなどをつけて、ちょっと温かみのある

クリスマスリースを作っていただく予定ですスマイル

皆さんで楽しくわいわい、リース作りができたらなあと思っています音符

お申し込みはサイドバナーの「オーナーへメッセージ」からか

kurashinomahou@gmail.comまで

お待ちしていますスマイル


  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 16:25Comments(0)くらしの魔法学校

2011年10月28日

パン教室開催しました



今日は自宅教室でしたピカピカ



今回も手で捏ねるところから始まります。

最初はベタベタでも捏ねていくうちにまとまってきて

ふっくらつやつやの生地が出来上がります音符

慣れないうちは手にまとわりついてイヤになりますが

慣れると手にもくっつきにくくなって

10分で捏ねられるので以外と簡単ですよパー




今回のメニューは

*クッキーパン
*フォカッチャ
*キャベツのロールサラダ
*海老とブロッコリーのトマトクリームスープ
*かぼちゃプリン








今日もスムーズに12時半くらいには食べる事ができましたレストラン

クッキーパンの出来立ては外はカリッ中はふわっ、です。

皆さんいい笑顔でしたニコニコ

食べている時はホントに幸せな気分になりますね。

これからも食べて笑顔になってもらえるようなパンを作れたらいいなハート






今日はお片づけまで手伝っていただきありがとうございましたアップ

とっても助かりました。



  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 00:12Comments(0)パン教室

2011年10月27日

テストキッチン


昨日は南千里のマンション内で行われるパン教室のテストキッチン。

まだ建てられたばかりのマンションなので、キッチンもオーブンも新品ピカピカ

すべてを一番に使わせてもらいましたニコニコ

テストキッチンでは、パンの焼け具合やオーブンの使い方などをチェックします。

揚げ物もしたのでIHも使いましたが、最新の機器の扱い方が分からず四苦八苦。。。

でも、なんとかできましたよチョキ

やっぱりテストキッチンって重要なんですね。



パンも多少の焼きむらはあったものの、美味しくできましたアップ

みんなで焼きたてのパンをお昼にしましたレストラン

どれも好評で、笑顔で食べていただきうれしかったですメロメロ


  
タグ :パン
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 23:37Comments(0)パン

2011年10月20日

ハロウィン



10月31日はハロウィンですね悪魔

かぼちゃの生地でジャコランタンを型どってみました。

かぼちゃも作ったんですけど

あまりにブサイクになってしまったので載せるの止めときますアセアセ






玄関も少しの間ハロウィンバージョンです音符









次回のパン教室は

フォカッチャ
クッキーパン

です。



                             

  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 14:32Comments(0)パン

2011年10月19日

豆なす



手のひらに乗るちっちゃななすがあったので

味噌田楽にしました~スマイル

一口サイズのとってもかわいい、おなすちゃん音符

オーブントースターで簡単にできて

美味しかった~good

  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 00:26Comments(0)日記

2011年10月12日

パン教室



またUPが遅くなってしまいましたアセアセ




今回は定員一杯の4名様が参加してくださいました。

メニューは・・・

*たまごサラダのカップパン
*スコーン
*かぼちゃスープ
*ハニーマスタードサラダ
*紅茶のババロア



たまごサラダのカップパンは準備していた

たまごサラダが足りなくなってしまって

急遽、キッシュ風に変更アセアセ

でも結果往来で2種類の味が楽しめて良かったのかもチョキ

カップパンは文字通りカップ型なので

中に入れる具を変えればアレンジは無限ですよ!

余ったグラタンやカレーも美味しそうですね




スコーンはプレーンとチョコチップと2種類作っていただきました

少し小ぶりのスコーンがたっくさん音符

このスコーンはふわっとしているので、つい手がのびちゃいますニコニコ





デザートは紅茶のババロアプリン

ちょっと分かりにくいけど、バラの形してます。

この型で焼き菓子つくった事ないけど

ガトーショコラなんていい感じかもアップ





  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 01:12Comments(0)パン教室

2011年10月11日

運動会



10月に入って毎週運動会続きでしたアセアセ


やっとお弁当作りからも解放です!

朝から手の込んだ事はできないし、お弁当作りはあまり得意ではないので

キャラ弁とまではいかないものの

おにぎりに海苔をつけたら

そこそこカワイイのができましたスマイル

お弁当にもセンスが問われますね~アセアセ

詰め方や色あわせでかなりかわるもの。

キャラ弁作る方、尊敬しますっ!



秋のイベントまだ続きまぁすもみじ

もうひと頑張りですgood


  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 00:45Comments(0)日記

2011年10月07日

パン教室開催しました



久しぶりのUPですタラーッ

ずっと下書き状態でPCを開ける事もないまま放置でしたアセアセ





先日の生徒さんは、前回親子教室に参加してくださったお二方。

前回参加してから何度もパン作りをされてはまったとかスマイル

焼きたてのパンは美味しいので、やみつきになるのは共感できますねピカピカ

同じパンを何度も作って、私のレシピだと

今まで膨らまなかったパンが膨らんだと喜んでくださり

有難いお言葉をいただきましたニコニコ

こんな風に喜んでくださると俄然やる気がでてきますね。

がんばらねば力こぶ





今回のメニューは

*ハイジの白パン
*米粉の抹茶ロール
*かぼちゃスープ
*ハニーマスタードサラダ
*紅茶のババロア

でした。

ハイジの白パンは低温で焼くので白くフワフワに仕上がります。

うちの子供達の大好きなパンの一つです音符

抹茶の米粉ロールは、お米なだけあってもっちもちです。


かぼちゃのスープは、シナモンを少しふって大人味に。
次回のメニューはまだ決めていませんんが・・
またお待ちしてますアップ
  
  • LINEで送る


Posted by 保坂敦子 at 01:11Comments(0)パン教室